日帰りツアー:宝徳寺・床もみじ特別公開・足利学校・高津戸峡
ツアーNo:16
ツアー名:紅葉の宝徳寺 床紅葉特別公開
日程
2023年11月10日㊎・20日㊊
■みどころ
【高津戸峡】
関東の耶馬渓とも讃えられる高津戸峡。渓谷沿いには、上流の「はねたき橋」から下流の「高津戸橋」までを結ぶ約500mの遊歩道が整備されています。渡良瀬川両岸の紅葉が映える秋の景観は見事です。
【宝徳寺(床もみじ特別公開見学)】
毎年11月中旬頃、境内にある100本以上のもみじが紅葉し見頃をむかえます。関東百名山でもある鳴神山の紅葉も宝徳寺境内より見ることができます。関東でも珍しい、そして全国的にも珍しい宝徳寺の床もみじをお楽しみください。
【足利学校】
足利学校は、日本で最も古い学校として知られ、その遺跡は大正10年に国の史跡に指定されています。
■利用バス会社:千曲バスグループ ■最少催行人員:25名 ■添乗員・バスガイド:同行あり
■食事 朝×/昼:〇/夕×
旅行代金
-
お一人様 大人
13,500円
内容
- 1日目
東信各地(上田→佐久)6:30-7:50=<高速道>=高津戸峡(散策)10:00-10:50=宝徳寺(床もみじ特別公開見学)11:00-12:00==みやじま庵(昼食)12:20-13:10=足利学校(見学・案内人付き予定)13:50-15:00=<高速道>=めんたいパーク群馬(買物)16:10-16:50==<高速道>==東信各地(佐久→上田)17:40〜
※景観等、天候によって左右されますのでご了承下さい。
※最終的な行程は出発案内にてご確認下さい。
※歩きやすい服装・履物にてご参加下さい。※交通機関等の都合により行程内容が変更になる場合があります。